
遠藤 完菜
プロデュース事業本部
Webプロデュースグループ
部長
Interview.
Q1:いままでのキャリアを教えて下さい。
音楽講師、IT系、飲食・・・経験豊富です!(笑)
部活の影響で音大に進学し、卒業したあとは音楽教室で講師をしていました。
元々興味のあったIT系企業へ転職し、その後は求人営業や飲食店など様々なジャンルの職種を経験してきました。現在、ゲートウエイではWebサイトの運営・構築の仕事をしています。
Q2:ゲートウエイに入社したきっかけを教えてください。
実は校閲のお仕事に興味がありました
元々友人がゲートウエイで働いていて、社内の雰囲気や仕事内容はよく耳にしていました。色々なジャンルの部署があり、どの部署も楽しそうだなと思っていたのですが、中でも興味が湧いたのが校閲のお仕事でした。
校閲アルバイトの面接を受けてみようかなと思っていた矢先に、「Webサイト関連の部署ができたから、そっちはどう?」と友人が声を掛けてくれまして。
以前IT系の仕事もしていたので、その経験を活かせると思いWebコーダーとして面接。採用していただき入社することになりました。
Q3:入社後に一番印象的だったこと、驚いたことはなんですか?
過去No.1!自由度の高さ!
様々な職業を経験してきましたが、今までの会社に比べてダントツで自由度が高いと思います。転職をしたことのある方なら誰もが驚くと思います。
服装も身なりも自由で、髪の色やネイルなども自由。福利厚生のおかげで飲み物・食べ物も充実していて、本当に働きやすい環境だと思います。
時間幅の広いフレックス制度も自由を感じる1つです。シフト制での勤務が多かったので、時間に追われる事もなく、日々の自分のリズムで仕事ができる自由さを感じます。
Q4:ゲートウエイの特徴はなんだと思いますか
カラフルな個性だから溶け込みやすい
現在50名近くの社員が働いていますが、本当に個性豊かな人たちが揃っています。
同じチームの中でも性格・経歴・年齢など全然違いますし、考え方も人それぞれです。
ですが、一人一人がその個性を認め、理解し、尊重し合いながら仕事をしています。
だからこそどんな新入さんが入ってきても馴染めるような環境が整っていると私は思います。
Q5:グループの概要について教えてください。
皆さんも一度は見たことあるかも!?
Webプロデュースグループでは主に取引先のホームページ内のWebページを作成しています。チーム構成は、プロデューサー・デザイナー・コーダー(プログラマー)の3チームで動いています。
Webページだけでなく、コンビニのレジのパネル画面で映る広告なども作成しています。
Q6:仕事の内容を教えて下さい。
チームワークで作り上げるWebページ
仕事の流れとしては、作成依頼された案件をプロデューサーが納品スケジュール管理や取引先との打ち合わせをし、デザイナーはその作成するWebページの配置構成や素材を組み合わせての全体的なデザインを担当。コーダーはデザイナーがデザインしたWebサイトをネット上で実際に見ることができるように、HTMLやCSSといった言語を使用してコーディングしていく、一連の作業になります。
1つの案件に必ず3人で1チームになって進めるので、どの担当が抜けても成り立ちません。チームワークがとても大事な仕事です。
Q7:仕事のやりがいや魅力はなんですか?
「共に働く人」で全てが変わる
今の仕事に限らずですが、どんな仕事でもやりがいや魅力というのは「共に働く人」だと思います。もちろん好きなことを仕事にすることも素敵なことですが、どんなに好きな仕事でも、働く仲間次第では全てが嫌になってしまいます。
“何で働くか”より“誰と働くか”、がやりがいに繋がっているのだと思っています。それを考えると今のチームは皆お互いを尊重しあい、助け合って遂行しているので、大変な業務があってもチームワークで乗り越えていますし、本当にやりがいを感じます。
Q8:仕事で大変だと思うこと
必ず納期がある仕事なので・・・
案件を取引先に納品することがゴールなので、全ての業務に締め切りがあります。
納期ギリギリの時は、残業して完成させる事もあります。
大変ではありますが、先程もお話しした通りチームで動くので、1人で抱え込む事もなく仲間で助け合いながら乗り越えています。残業することが良い事ではないですが、どうしてもせざるを得ない時でも、その時間が「楽しい!」と思えるようなチームです。
Q9:仕事をする上で、大切にしていることはありますか?
夢があるから今やるべきことを!
今を頑張るために、目標や夢を明確にすることが大切だと思います。
5年先、10年先に自分がどうなりたいのか、何をしたいのかという将来のビジョンを常に意識することで、今自分がやるべきことが自ずと見えてくるからです。
部下にもその意識は持っていて欲しいので、やるべきことを見出すための手助けをしてあげるのもマネジメントである私の役目だと思っています。
また、その目標や夢を常に言葉にして発信し続ける事も、同じくらい大切だと伝えています。
Q10:これからチャレンジしてみたいことはありますか?
もっともっと可能性を広げたい!
Webグループが始動したのも最近のことなので、まずは取引先を増やして事業を大きくしたいです。新たに0からホームページ制作の提案をすることももっと進めていきたいです。
また、Webページ作成だけでなく、システム関係の構築にもどんどん力を入れて可能性を広げていきたいです。
Q11:プライベートはどのように過ごしていますか?
コーヒーが大好きで、カフェ探索しています(笑)
買い物が好きなので、特に目的もなくウィンドウショッピングだけでも楽しいです。
あとはコーヒーが大好きなので、ひたすらカフェ探しをしています。
友人と行く事もありますが、一人の時間をのんびり過ごすのも好きなので本を読んだりして、自由な時間を満喫しています。
木更津に引っ越してきてまだ間もないので、いろんなカフェやお店を巡って、地元の方々とのネットワークを作っていくのも楽しいです。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
![]() |